公開日:2020/08/23更新日:2020/09/03
【SwiftUI】ToggleでON/OFFの切り替えボタンを実装する方法を解説

- SwiftUIでON/OFFの切り替えスイッチを実装する方法が知りたい
- ViewをラベルとしてToggleを実装したい
SwiftUIでは、ToggleというViewを使用することで、ON/OFFの切り替えスイッチを実装することができます。
本記事では、文字列をラベルとするToggleの実装と、ViewをラベルとするToggleの実装の、2通りの方法について解説致します。
目次
Toggleの実装
文字列をラベルとするToggleの実装
文字列をラベルとするToggleは、以下のように実装します。
Toggle("文字列", isOn: $value)
第1引数には、Toggleのラベルとして表示する文字列を指定します。
第2引数のisOn:には、ON/OFFの状態を示すプロパティを指定します。プロパティはBinding<Bool>型なので、@Stateで宣言する必要があります。
以下は、ToggleのON/OFFの状態がTextに表示されるサンプルコードです。
ViewをラベルとするToggleの実装
先ほどのToggleは、文字列がラベルとなっておりましたが、画像などを含んだViewをラベルにすることも可能です。ViewをラベルとするToggleは、以下のように実装します。
Toggle(isOn: $value) {
View
}
「View」の部分に、ラベルとして表示したいViewを実装することができます。以下は、画像とテキストを一緒にしたViewをラベルとするToggleの実装サンプルです。
以上、ToggleによるON/OFFの切り替えスイッチの実装方法についてでした。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
関連記事